お仕事情報
【リーダー・マネージャー候補】生産管理職
ロボットが手紙を書くロボットレターを大手企業からスタートアップの企業
掲載日 | |
---|---|
求人番号 | T006-9A |
企業名 | エクネス株式会社 本社 |
勤務地住所 | 福井県鯖江市上河端町36-4-3 2階 |
就業場所 (変更の範囲) |
会社の定める就業場所 |
職種 | 事務・オフィスワーク |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間の定め | なし |
試用期間 | あり 期間6ヶ月間 同条件 |
仕事内容 |
【業務内容】 ・ロボットによる手紙代筆のサポート 便箋やインクの補充、ロボットの動作確認など、スムーズな稼働をサポートします。 まるでロボットと“二人三脚”で作業を進めるような役割です。
・発送スケジュール管理・納期対応 「セールス→データ→ロボ→検品」という流れを踏まえ、 出荷日を逆算した月次生産計画表を作成。 時間内に最適な生産スケジュールを組み立て、 納期を守る司令塔のようなポジションです。
・案件作成・工程管理 作成可能な案件を判別し、生産工程へと的確に回します。 指示書の作成、ライティング用の便箋や封筒の準備、 時には荷物の運搬などの力仕事も含まれます。
・生産計画の更新・調整 月次計画に加え、日々の変動にも柔軟に対応し、 翌営業日のロボ生産表を作成。 検品チームと連携し、 大口案件や外注出し案件のスケジュール調整も行います。
・「ロボット×人の力」で生産性と品質を追求 AIと人の力を掛け合わせた新しいモノづくりのかたちを支える、 やりがいとチャレンジに満ちた仕事です。
【業務を通じて得られる価値・効果】 ◎スケジュール管理や進行管理の実践を通じて、計画性・段取り力が向上 ◎多工程を見渡しながら全体最適を図る視野と判断力が養われる ◎手書きというアナログな温かみと、デジタルの効率性の融合を体験できる ◎社内の複数部門と連携する中で、調整力・コミュニケーション力が強化される ◎モノづくりの現場を担う中で、課題発見力と改善提案力が鍛えられる ◎顧客の「想いを届ける」ことに直接関われる、社会的意義の高い仕事を経験できる ◎作業だけでなく、仕組みづくりにも関われる裁量のある環境で成長できる
【その他福利厚生】 ・書籍等購入費用全額補助、セミナー参加費用全額補助、資格取得費用全額補助 |
業務内容 (変更の範囲) |
会社の定める業務 |
給料 |
基本給:180,000円 〜 250,000円
調整手当: 〜 70,000円 〜 70,000円 |
その他手当付記事項 |
役職手当:〜150,000円 子供手当:〜15,000円 エシカル手当:〜5,000円(古着などを購入すると月最大5000円まで支給) ご経験やスキルに応じて、個別にご相談させていただきますので、お気軽にご応募ください。 |
固定残業代 |
なし
時間外労働分についての割増賃金は1分単位で支給 |
給料合計 | 180,000円 〜 320,000円 |
賞与 | あり 年2回 (前年度実績) |
昇給 | あり (前年度実績) |
通勤手当 | あり |
年収 | 216万円 〜 384万円 |
賃金締切日 | 15日 |
賃金支払日 | 当月25日 |
就業時間 |
フルタイム (1)8時45分 〜 17時00分 休憩:60分 実労働時間:7.25時間 |
時間外 | あり |
休日 |
土
日
祝
GW、お盆、年末年始休暇 |
年間休日 | 124日 |
学歴(履修科目) | 高卒以上 |
経験 | 【必須項目】 生産業務を1年以上経験のある方(商材・業界問わず) 生産計画の策定経験 生産進捗管理経験 シフト管理経験 マネジメント経験 【あれば尚可】 【推奨項目】 生産性向上のための改善活動実績 資材在庫管理の経験 生産原価計算 |
加入保険 | 健康保険 , 厚生年金 , 雇用保険 , 労災保険 |
有給休暇 | あり |
退職金制度 | あり |
育児休業 | 実績あり |
教育制度/資格補助 | あり 書籍等購入費用全額補助、セミナー参加費用全額補助、資格取得費用全額補助 |
免許・資格 | 普通自動車運転免許 |
採用人数 | 1名 |
事業内容 |
・フードロス事業 ・レターテック事業 |
会社の特徴 | 当社は2018年に設立したベンチャー企業です。手書きによる代筆からスタートした「レターテック事業」は、今ではロボットによる代筆に形を変え、国内シェアNo.1、累計500万通を誇る事業となっています。また、規格外野菜を販売する「フードロス事業」は事業開始から1年半で月間3000世帯にご利用いただくなど、会社全体としても創業以来、平均成長率200%以上を維持しながら前進しています。私たちの目的は、さまざまな社会課題を中心とし、地球環境問題を解決するために高品質なサービスを提供すること。2030年に「社会課題解決」売上1000億円企業を目指し、成長を続けていきます。 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
