| お仕事情報 | 福井の就職・転職・派遣情報なら、アイがある人材派遣アイル

お仕事情報

《正社員を目指せる》物流会社で事務・9時~18時・未経験からチャレンジOK

求人ID 3281
職種 事務
雇用形態 紹介予定派遣
勤務地 石川県能美市
給与 月収 218,000〜

※派遣期間中は時給1200円
※正社員後の基本給は派遣期間中の能力をもとに決定

手当 ・通勤手当(上限14,500円/月)
・住宅手当
・残業手当(残業時間に応じて支給)
仕事内容

ーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事内容
ーーーーーーーーーーーーーーーー

今回募集するのは、
事務所内と倉庫内の両方で活躍する
物流事務スタッフです。

特別なPCスキルや経験は不要!
明るさや元気な対応、
周りと協力できる姿勢が一番のポイント!

【事務所内での作業】
*レターや伝票の作成・記入
*店舗やメーカーとの電話・メール対応

【倉庫内での作業】
*商品の在庫管理
*商品の梱包、開梱作業
*返品対応 など

【その他】
*納品・出荷に来るトラックの
ドライバーさんとのやり取り

ーーーーーーーーーーーーーーーー
会社情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー

三井倉庫グループは、
国内外に81社のグループ企業を持つ
総合物流グループです。

その一員である当社は、
拠点を北陸に絞って輸送を行っております。

<私たちが大切にしていること>
社名ロゴにある2つの「i」は「人と人」を意味し、
2つの「i」をつなぐ6つの円は
「ヒト・モノ・心・情報・物流・ミツノリ」のつながり
を表現しています。

ヒトとモノの間にある気持ちや
情報を心を込めてお届けする。
これがミツノリの考える物流です。

<安心して働ける環境づくり>
当社は安全・環境・品質においても
高い評価を受けています。

◎安全性優良事業所(Gマーク認定)
全日本トラック協会から、安全対策が
優れた事業所として認定されています。

◎グリーン経営認証
環境に配慮した取り組みが認められ、
交通エコロジー・モビリティ財団から
認証を受けています。

◎優良トランクルーム認定
国土交通省の基準に適合し、信頼できる
保管施設として認められています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
教育制度
ーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち三井倉庫グループは、
社員一人ひとりが自分らしく活躍できる
環境づくりに力を入れています。

<研修制度>
◎階層別研修
キャリアに応じて必要なスキルを
習得できる研修制度を整えています。
基本的なビジネスマナーから、
課題解決力、リーダーシップ、
キャリア設計まで、段階的に学べます。

◎海外実務研修(希望制)
入社3年目以降の総合職を対象に、
海外拠点での実務研修のチャンスも!
国際物流の現場で、語学や異文化対応力、
グローバル視野を広げることができます。

◎自己啓発支援
業務に必要なスキルや興味のある分野を、
300以上の講座から自由に選んで学べます。
語学・IT・資格取得・マーケティングなど、
自身の課題意識と興味に応じて
受講することが可能です。

<キャリア支援>
◎自己申告制度
自律的にキャリアを描き、実現するための
機会・制度を設けています。

◎M&C面談
人事担当者が定期的に社員と面談を行い、
一人ひとりの前向きな行動を支援しています。

◎社内公募制度
会社が必要としている役割や職種等の条件を
あらかじめ公開し、希望者が自ら応募できる
仕組みにより、社員の挑戦を後押しし、
組織の活性化の実現を目指しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめPOINT
ーーーーーーーーーーーーーーーー

①資格も経験も不要!未経験OKの職場
②充実した休暇制度・研修制度あり!
③派遣期間中、高時給1200円!
④髪色自由!ピアス、ネイルもOK!
⑤資格取得支援制度あり
⑥勤務開始時期の調整OK
⑦作業服貸与あり

ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー

社員一人ひとりが、誇りと責任を持って
いきいきと働ける職場づくり。
その実現のために、私たちは学びと
挑戦の場を惜しみなく提供しています。

「成長したい」「キャリアを築きたい」
そんなあなたを、全力で応援します。

ご相談だけでも大歓迎!
まずはお気軽にご応募ください**

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

休憩時間:60分

時間外 あり

・月平均20時間(1時間/日)

休日 ・大型連休あり(GW・お盆・年末年始)
・有給休暇
入社日より付与され、以降は毎年1月に20日分の有給が付与されます。
(入社月により付与日数は異なります)
半日・時間単位での取得も可能で、未消化分は翌年へ繰り越せます。
・育児休暇(女性社員の育休取得率は100%)
現在は男性社員の育休取得率向上に向けた
取り組みを進めています。
・出産特別休暇
男性社員は、配偶者の
「出産に係る入院日から出産日までの期間」と
「出産の翌日を起算日として14日間を経過するまでの期間」において、
最大5日の有給を取得することができます。
・介護特別休暇・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
有給休暇の未消化分で繰越可能期間を過ぎたものは、
最大300日まで特別休暇として扱われます。
ご自身の病気治療や妊活、家族の介護などに利用可能です。
・家族引纏休暇
単身赴任後に家族を呼び寄せる際、
距離に応じて7~9日以内の休暇が取得可能。
・幼児看護休暇
年間休日 108日
学歴 ・高卒以上
経験 ・経験不問
資格 ・資格不要
福利厚生 ・各種社会保険完備
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
・制服貸与
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・持株会
・住宅融資
・定年後も継続可能な制度
・資格取得支援制度
・社宅・独身寮あり(入居要件あり)
・保養施設完備
・相談窓口完備
・カムバック制度(育児や介護でやむなく退職した社員が、再び正社員として復職できる制度)
・育児時短勤務&時差勤務(中学校就学前の子どもを育てる社員は、希望に応じて時短勤務または時差勤務の選択が可能)
・ペアトランスファー制度(配偶者の転勤などで現在の地域で働けなくなった場合、同居を目的とした異動の希望が可能)
・ベビーシッター補助
・その他の育児制度
「幼児看護休暇」
「超過勤務の制限」
「育休復帰者支援教育(e-ラーニング)」
「育児雑誌の送付(1年間無料で自宅届け)」など
喫煙環境 屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)

お電話の受付時間は月〜金曜日、8:30~17:30となっております。